商品一覧
登録アイテム数: 38件
|
「無有」とは-------------------------------------------------------------
無農薬の酒米作りは無農薬の飯米を作っていた地元篤農家「家倉敬和…
|
|
とても良い酸味があり食中酒にぴったりです。旨口の美味しいお酒です。
燗にもとっても向くお酒なので、冷やも燗も楽しめてとってもオススメなんですよ♥
七本鎗のひやおろし--------------…
|
|
6BY入荷! ! !
大人気り七本鎗活性にごりが、今年も入荷してまいりました。
まだ飲んでいないという方は今年はぜひ飲んで下さい。期待を裏切りませんよ。
日本酒度
酸度
使用米…
|
|
日本酒度
酸度
使用米 滋賀県産山田錦
精米歩合 60%
アルコール度数 16度
酵母 協会901号酵母
|
|
搾ったお酒を濾過などせずに、そのまま瓶詰めしています。
搾りたてのフレッシュで若々しい味わいは、酒造期限定の味わいです。
日本酒度
酸度
使用米 滋賀県産玉栄
精米歩合 60% …
|
|
一般的には、精米をすればするほど、綺麗な味わいを持つタイプになりますが、当蔵では、あえてあまり精米をしないお米を使った酒造りにも取り組んでいます。精米を抑えることにより、穀物としてのお米本来の旨みをよ…
|
|
使用しているのは、地元「もりかわ農場産」の玉栄です。
初めての契約栽培をもりかわ農場さんにお願いしたのが 2001 年のこと。
そしてその初めての契約栽培米で醸されたのがこの「特別純米」です。…
|
|
七本鎗の特徴である米の旨みを保ちつつ、アルコール低めで飲み進めやすいお酒に仕上がっています。あっさりとした口あたりで、食中酒として、お料理と共にお楽しみいただけます。夏に、きりっと冷やして飲んでいただ…
|
|
このお酒で使用しております「渡船」というお米は、明治時代に生まれた品種ですが、その栽培の難しさから昭和30年代に一度は途絶えてしまったものの、滋賀県農業試験場で見つかったほんの一握りの種籾から復活した…
|
|
酒米・山田錦を40%まで精米して醸した大吟醸を、雫取りにしました。
重力をかけずに、自然に滴り落ちてきた雫だけを集めた希少なお酒です。
華やかな吟醸香と、上品で繊細な味わいを持つお酒です。
…
|
|
使用米 : 滋賀県産「吟吹雪」
磨き : 55%
度数 : 15度
このお酒で使用しております「吟吹雪」という酒米は、「山田錦」と「玉栄」の掛け合わせによって誕生した、滋賀県原産のお米です。…
|
|
「無有」とは-------------------------------------------------------------
無農薬の酒米作りは無農薬の飯米を作っていた地元篤農家「家倉敬和…
|
|
「滋賀県産の山田錦を35%まで精米しています。
大吟醸という名前ではありますが、「食中で楽しんでいただける大吟醸」をコンセプトとしており、
穏やかな香りと繊細ながらも旨みのある味わいで、お食事を引…
|
|
「無有」とは-------------------------------------------------------------
無農薬の酒米作りは無農薬の飯米を作っていた地元篤農家「家倉敬和…
|
|
*写真は、イメージで火入れのものです。
麹米・掛米 滋賀県産渡船
精米歩合 77%
日本酒度 +6.5
酸度 1.8
酵母 協会901号酵母
アルコール度数 16.6度
|
|
玉栄と山田錦の掛け合わせ生まれた滋賀の酒米「吟吹雪」からつくった、
搾りたてです!
酸味と旨味のバランスが良いです。
七本鎗は玉栄をメインで使用していますが、純米吟醸と純米で吟吹雪を使用した…
|
|
酒米・山田錦を贅沢に 35%精米して醸した純米大吟醸を、雫取りにしました。
スムーズな口当たりと繊細な味わいを持ちながら、協会 901 号酵母を使用したことにより、
落ち着いた香りの七本鎗らしい…
|
|
七本鎗 無農薬 無有 生酛 *ヴィンテージは写真と異なることがございます。
地元契約農家の家倉さんとタッグを組み、農薬を一切使わない酒米でお酒を醸したのが2010年。
雑草や気象状況と戦い…
|
|
酒米「吟吹雪」-----------------------------------------------------------
当蔵では、酒米「玉栄」をメインで使用しておりますが、純米吟醸と純…
|
|
とても良い酸味があり食中酒にぴったりです。旨口の美味しいお酒です。
燗にもとっても向くお酒なので、冷やも燗も楽しめてとってもオススメなんですよ♥
七本鎗のひやおろし--------------…
|
|