商品一覧
登録アイテム数: 25件
|
広島県で古くから栽培される酒造好適米「八反錦」は、綺麗な味わいが特徴であることから淡麗辛口の純米大吟醸酒の製造に適した原料米です。
本品ではキレの良いあと口を追求するため、八反錦を精米歩合40%まで…
|
|
とても良い酸味があり食中酒にぴったりです。旨口の美味しいお酒です。
燗にもとっても向くお酒なので、冷やも燗も楽しめてとってもオススメなんですよ♥
原料米 滋賀県産山田錦100%
精米歩合…
|
|
じんわり落ち着いたお米の旨みに酸が絡んでふくよかな印象。
使用米 雄町
精米歩合 60%
日本酒度
酸度
アルコール度数 15.5度
|
|
ひと夏を超え、程よく熟成が進んだ秋の季節酒
「純米吟醸 吟麗」の季節限定商品です。清酒は季節ごと、それぞれの味わいがお楽しみ頂けます。夏を超え、秋までじっくり熟成させた深みのある味わいは味覚の秋を盛…
|
|
ひと夏を超え、程よく熟成が進んだ秋の季節酒
「純米吟醸 吟麗」の季節限定商品です。清酒は季節ごと、それぞれの味わいがお楽しみ頂けます。夏を超え、秋までじっくり熟成させた深みのある味わいは味覚の秋を盛…
|
|
【KURA MASTER 2019】日本酒コンクール プラチナ賞受賞・2019年度全米日本酒歓評会 金賞・「第11回雄町サミット」で優等賞を受賞。
酒米、雄町の特長を存分に引き出した、華やか…
|
|
純米吟醸五百万石をベースに
純米大吟醸山田錦をブレンドし、程よい香りと適度な酸味で食中酒向きの
やや辛口の味わいに仕上がっております。
原料米 五百万石ほか
日本酒度 +5
酸度 1.8…
|
|
冷温蔵でじっくりと旨味を醸成しました。
ゆったりと味わっていただける余韻のある旨味酒です。
日本酒度 +5
酸度 1.7
使用米 ひだほまれ
精米歩合
アルコール度数 1…
|
|
「竹雀」といえば・・・やっぱり夏を越えて本領を発揮。渋みが柔らかく軽さもありこれからもっともっと美味しくなる仕上がりです。冷やからお燗まで様々な温度帯で楽しめます。
使用米 岡山県産山田錦 富…
|
|
原料米 麹 山田錦 掛 あきた酒こまち
精米歩合 55%
日本酒度 +1.5
酸度 1.5
アルコール度数 15.6度
|
|
完熟した和梨のような香りと甘み。綺麗な酸味と旨味の余韻が際立ちます。
山廃ならではの味幅が秀逸です。
使用米 五百万石
精米歩合 65%
日本酒度 +2
酸度 2.7
…
|
|
日本酒度 +4
酸度
使用米 ひだほまれ100%
精米歩合 55%
アルコール度数 17°
酵母
|
|
山田錦の上品な旨みを引き出し、安らげる余韻を求めて醸しました。新たなる純米酒の存在意義を求めて挑戦した酒です。米の旨みを感じながらも、軽い味わいに仕上がっています。
使用米 兵庫県特A地区東条産…
|
|
まろやかに広がる奥行きのある飲み口。秋の食材と共にお楽しみいただきたい逸品です。
アルコール分 15
日本酒度 +1
精米歩合 60%
酸度 1.3
原料米 酒母・麹/山田錦…
|
|
毎年当店一番人気のひやおろしです。
冬に仕込んだお酒を、秋まで冷蔵貯蔵してから出荷させるお酒を「ひやおろし」といいます。ひと夏熟成させたことで、味わいが一層増して角のとれた優しいまあるいお酒となりま…
|
|
例年の定番、6号酵母のひやおろしです。
秋の食材に合わせてじっくりと味わっていただきたいお酒です。
精米歩合 65%
日本酒度 +6
酸度 1.7
アルコール度数 17-18
|
|
今年2年目となる、9号酵母のひやおろしです♥
6号酵母より酸味が効いています。
精米歩合
日本酒度
酸度
アルコール度数
|
|
日本酒度 +1
酸度 1.3
使用米 吟ぎんが
精米歩合 60%
使用酵母 自社培養酵母
|
|
毎年当店一番人気のひやおろしです。
秋の風が吹き始めた頃からの限定の出荷です。
|
|
日本酒度 +3
酸度
使用米 兵庫県産山田錦
精米歩合 60%
アルコール度数 15°〜16°
酵母
|
|