商品一覧
登録アイテム数: 1,336件
|
「無有」とは-------------------------------------------------------------
無農薬の酒米作りは無農薬の飯米を作っていた地元篤農家「家倉敬和…
|
|
「滋賀県産の山田錦を35%まで精米しています。
大吟醸という名前ではありますが、「食中で楽しんでいただける大吟醸」をコンセプトとしており、
穏やかな香りと繊細ながらも旨みのある味わいで、お食事を引…
|
|
*写真は、イメージで火入れのものです。
麹米・掛米 滋賀県産渡船
精米歩合 77%
日本酒度 +6.5
酸度 1.8
酵母 協会901号酵母
アルコール度数 16.6度
|
|
酒米・山田錦を贅沢に 35%精米して醸した純米大吟醸を、雫取りにしました。
スムーズな口当たりと繊細な味わいを持ちながら、協会 901 号酵母を使用したことにより、
落ち着いた香りの七本鎗らしい…
|
|
七本鎗 無農薬 無有 生酛 *ヴィンテージは写真と異なることがございます。
地元契約農家の家倉さんとタッグを組み、農薬を一切使わない酒米でお酒を醸したのが2010年。
雑草や気象状況と戦い…
|
|
とても良い酸味があり食中酒にぴったりです。旨口の美味しいお酒です。
燗にもとっても向くお酒なので、冷やも燗も楽しめてとってもオススメなんですよ♥
七本鎗のひやおろし--------------…
|
|
『無有』は、地元、篤農家「家倉敬和」氏との出会いにより始まりました。
2010年6月に無農薬の玉栄の田植えを開始しています。
試行錯誤しながらも、年々安定した米作りが出来ており
無農薬で仕込んだ…
|
|
極力空気と触れることなく、1本1本垂れ口から直汲みし、きめ細かいガスが絡んだ「垂れ口直汲生原酒」です。
日本酒度 +4.3
酸度 2.0
使用米 滋賀県産山田錦
精米歩合 60%
…
|
|
玉栄と山田錦の掛け合わせ生まれた滋賀の酒米「吟吹雪」
七本鎗は玉栄をメインで使用していますが、純米吟醸と純米で吟吹雪を使用したお酒を仕込んでいます。
日本酒度
酸度
使用米 滋賀…
|
|
搾ったお酒を濾過などせずに、そのまま瓶詰めしています。
搾りたてのフレッシュで若々しい味わいは、酒造期限定の味わいです。
日本酒度
酸度
使用米 滋賀県産玉栄
精米歩合 60% …
|
|
玉栄と山田錦の掛け合わせ生まれた滋賀の酒米「吟吹雪」
七本鎗は玉栄をメインで使用していますが、純米吟醸と純米で吟吹雪を使用したお酒を仕込んでいます。
硬い玉栄に比べとても柔らかい吟吹雪。溶けが…
|
|
玉栄と山田錦の掛け合わせ生まれた滋賀の酒米「吟吹雪」
七本鎗は玉栄をメインで使用していますが、純米吟醸と純米で吟吹雪を使用したお酒を仕込んでいます。
純米には長浜農業高校の生徒さんの手による酒…
|
|
このお酒で使用しております「渡船」というお米は、明治時代に生まれた品種ですが、
その栽培の難しさから昭和30年代に一度は途絶えてしまったものの、滋賀県農業試験場で見つかったほんの一握りの種籾から復活…
|
|
22BYより取り組んでいる完全無農薬の玉栄で仕込んだ無有ですが、例年一年半以上の熟成を経て火入れ酒を発売してきました。
しかし、減農薬とは違った無農薬ならではの搾りたての良さもあり今年は搾りたての生…
|
|
玉栄と山田錦の掛け合わせ生まれた滋賀の酒米「吟吹雪」
七本鎗は玉栄をメインで使用していますが、純米吟醸と純米で吟吹雪を使用したお酒を仕込んでいます。
純米には今年で9年目となる長浜農業高校の生…
|
|
日本酒度 +5
酸度 1.7
使用米 玉栄
精米歩合 55%
アルコール度数 15度から16度
酵母 協会1401号
|
|
日本酒度
酸度
使用米 滋賀県産渡船100%
精米歩合 77%
アルコール度数 17度
酵母 協会901号
|
|
本醸造タイプのお酒です。
辛口でバランスが良く、冷やでも燗でも美味しいです。
|
|
日本酒度 +4.5
酸度 1.9
使用米 吟吹雪
精米歩合 60%
アルコール度数 15度から16度
酵母 協会1401
|
|
日本酒度 +5.5
酸度 1.8
使用米 滋賀県産玉栄
精米歩合 45%
アルコール度数 16度から17度
酵母 協会1401号
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 55 | | | | | | ...
|