商品一覧
登録アイテム数: 1,346件
|
夏吟 終わったら、もう夏酒はないの?というお問い合わせもいただいておりますが、そんなご要望に
お応えするべく「裏夏吟」を今年は「八反35号」を使用したNEWスペックにてお届け致します!
グラスから…
|
|
新しい竹雀の発売です。
味わいは竹雀の中ではライトながらも上品で、かつ旨味と酸味があり、カッコ良さがあります。特別な日やハレの日にもとてもオススメです。
日本酒度 +5 酸度 1.9
…
|
|
「速醸酛造りを再定義」したお酒。
菩提酛造りで培ってきた乳酸発酵技術を応用し、奈良県三輪の大地に宿る「三輪乳酸菌」の力をかりて乳酸水を自蔵で醸造、すべての原材料が奈良県三輪の地から生み出される超自然…
|
|
日本らしい優美な錦鯉をモチーフにしたラベルで、春から夏にかけてより活動的となる錦鯉のように、鮮やかでリッチな酒質、食事との彩りをお楽しみください。パイナップルやライチなど、南国のフレッシュなフルーツを…
|
|
日本酒度 +2
酸度 1.8
使用米 出羽燦々100%
精米歩合 55%
アルコール度数 16度
酵母 山形KA
商品の特徴
・ 細身でスマート、かつ一定のやわらかさ…
|
|
◇ 超レア!!! 小左衛門「直汲みシリーズ」入荷中!!
すべて、直汲み・生となりますので、要冷蔵です。
小左衛門の直汲み商品は、商品の特徴を生かすために
特殊な方法で採取された、非常に時間が…
|
|
伝統型酵母、10号酵母を使用しています。
みずみずしい白桃のような香りと味わい。ガス感あり。
お魚の煮付けや初夏の野菜や酢の物の和食、お肉の焼き物などにも。
【蔵元より】とても良い出来だと思いま…
|
|
ある地域のPB酒用にと、高嶺錦は旧知の農家さん達にずっと栽培して頂いていたお米です。
落ち着いた香りに、味わいはふくよかで腰のあるお酒となっています。
原料米 高嶺錦100%
日本酒度 非…
|
|
無濾過原酒ならではの濃厚な旨味と芳醇な香りで、飲みごたえのあるお酒です。
原料米 麹米 五百万石 掛米 こしいぶき
日本酒度 非
酸度 非
アルコール度数 17度
精米歩合 60%
|
|
非常に濃厚な甘旨味が口いっぱいに広がり、飲んだ後はとても喉越しスッキリ、キレが良くてスルスルと飲めるタイプです。
原料米 麹米 五百万石 掛米 こしいぶき
日本酒度 非
酸度 非
…
|
|
酒米「吟風」は、親品種「八反錦」の特徴であるキレの良い味わいを受け継いでいます。
この吟風の個性を最大限引き出し、夏酒として楽しんでいいただけるよう、ドライな味わいはそのままに、
パイナップルのよ…
|
|
~~~最古の神社の麓で、最古の清酒醸造手法で醸す神秘的な酒造り~~~
「杉」という何千、何万年の歴史 「奈良県三輪」という 2000 年の歴史 「菩提酛造り」という 600 年の歴史 「今西酒造」と…
|
|
香りはフレッシュでラムネの様な吟醸香。
パワフルな果実感あるジューシーさと旨味、
フィニッシュは綺麗な酸で収斂されていく低アルコール原酒です。
Dio Abita との飲み比べもお楽しみください…
|
|
柔らかな旨味と酸味の効いた味わいで、ゆきの美人らしいお酒です。
使用米 美郷錦
精米歩合 55%
日本酒度 +3
酸度 1.6
酵母 蔵内14号系
Alc度 15度
|
|
特定名称 純米
アルコール分 13度
原材料 米・米こうじ
酒母の種類 生もと
使用酵母 自社612(6号系)
日本酒度 非公開
酸度 非公開
アミノ酸度 非公開
麹原料米 滋賀渡船2…
|
|
非常にフルーティーでバランスの良い味わいでした。
原料米 山田錦
精米歩合 60%
日本酒度 +4
酸度 2.0
使用酵母 7号
アルコール度数 17度から18度
|
|
原材米 酒未来
精米歩合 53%
アルコール度数 17度
日本酒度
酸度
酵母 うつくしま夢酵母
|
|
さすがと思わせる十分な米の旨味と山廃ならではの味の幅が調和した珠玉の逸品です。
使用米 山田錦 美山錦
精米歩合 55%
日本酒度 +5
酸度 1.5
酵母 蔵内
Alc度 16度
|
|
香りが高めのすっきりとした旨味が特徴。白身魚などあっさりとしたお料理によく合います。
日本酒度 +1
酸度 1.3
使用米 吟のさと
精米歩合 60%
アルコール度数 15度…
|
|
きれいな香味に柔らかく包まれる”麗”の酒軽い吟醸香と上品な甘さ、
控えめな旨みがあるスマートな吟醸酒。
雑味のない、すっきりとした味わいで杯が進みます。
原材料 米・米麹
原料米 福岡県三瀦産…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 21 | | | | | | ...
|