商品一覧
登録アイテム数: 1,336件
|
原料米 金紋錦
精米歩合 %
日本酒度
酸度
アルコール度数 度
使用酵母 M310
不老長寿の桃源郷を酒名に戴く、「蓬莱」。1870年より、岐阜・飛騨古川で銘酒造りに専念し…
|
|
山形県外への出荷が遂に解禁となった酒米。上立ちはパイナップル、ライチの香り。口に含むとアカシアやスミレのような花の香りが、鼻腔をくすぐる。
和三盆を連想させる繊細な甘みと、きめ細やかなさざ波のように…
|
|
甘酸っぱい洋ナシのような香りと、赤磐雄町がもつ押しの持つ太く奥行きのある味わいが、ダイナミックに口の中に広がる。
原料米 赤磐雄町
精米歩合 50%
日本酒度 -0.8
酸度 1.6
…
|
|
木桶仕込み、柿渋染め木綿搾り。柿渋の効果でお酒が滑らかになり、舌触り、喉越しがキレイな、いわゆる昔風のテリの良いなめらかなお酒。
原料米 先祖返りひだみのり
精米歩合 50%
日本酒度 -6
…
|
|
とろりとした豊潤で艶のある白桃を思わせる香味をまとい、甘美で優雅なバランスに秀でた女性的な美酒。
原料米 秋田酒こまち
精米歩合 50%
日本酒度 -0.6
酸度 1.5
アルコール度数…
|
|
とろりとした豊潤で艶のある白桃を思わせる香味をまとい、甘美で優雅なバランスに秀でた女性的な美酒。
原料米 秋田酒こまち
精米歩合 50%
日本酒度 -0.6
酸度 1.5
アルコール度数…
|
|
雄町の元祖 高島雄町。 かすかに漂うマスカット、リンゴ様の芳香。なだらかな味の起伏を帯びた優しく包容力のある飲み口。生酛特有のコクがしっとりと溶け込んだ酒。
原料米 高島雄町
精米歩合 50%…
|
|
雄町の元祖・高島雄町。 かすかに漂うマスカット、リンゴのような芳香。なだらかな味の起伏を帯びた、優しく包容力のある飲み口。
生酛特有のコクがしっとりと溶け込んでいる。
1.8Lは取り寄せとなります…
|
|
リンゴや洋梨のようなフレッシュな香りと丸みのある素直でバランスの良い味わい。
原料米 山田錦
精米歩合 45%
日本酒度 -5.5
酸度 1.6
アルコール度数 16.8度
使用酵母 …
|
|
甘酸っぱい洋ナシのような香りと、赤磐雄町がもつ押しの強い太い味わいが、ダイナミックに口の中に広がる。
原料米 赤磐雄町
精米歩合 50%
日本酒度 -0.5
酸度 1.6
アルコール度…
|
|
青竹のようなグリーンの香りを彷彿させる落ち着いた香りと、存在感のある米のうまみと酸味が特徴。後引きはさっぱりとしいて爽快感あり。
原料米 穀良都
精米歩合 50%
日本酒度 -4.5
酸度…
|
|
商品紹介:小左衛門の通年商品「純米吟醸備前雄町」の仕込みから中汲をパイルドライバー方式(無加圧充填)にて
ボトリングを行った純米吟醸生原酒。
白桃、洋ナシ様で生原酒らしいフレッシュな香りが清々しく…
|
|
原料米 八反三十五号
精米歩合 60%
日本酒度
酸度
アルコール度数 16度
|
|
山田錦の透明感と旨みがしっかりと広がる生酒。
メロン、洋ナシ、桃を感じる透明感のある穏やかな上立香。
瑞々しくなめらかで軽い口当たり、口中では旨味がやわらかく展開され、ミドルボリュームな旨みに…
|
|
原材米 麹 山田錦 掛 愛山
精米歩合 40%
アルコール度数 14度
日本酒度 -6
酸度 1.5
酵母
盞(うき)とは「さかずき」とも読み「小さな一杯のお水やお酒を嗜む」といった意味…
|
|
二種類の酒米で、掛米に愛山、麹米に山田錦を使用することで、愛山の旨味と山田錦の透明感の表現に挑戦しています。
今年は荒走りを採取して数量限定で発売しました。
日本酒度 -6
酸度 1.5…
|
|
毎年2月4日前後に立春しぼりとして販売をしておりましたが、より長い期間このお酒をお愉しみいただけるよう、今回からお酒の名前、ラベルデザインを リニューアルしまして 「早春しぼり」 として販売をいたしま…
|
|
商品の特性:使用している酒米は、地元産米・ひだほまれ。サスティナブル農法で育ったオリジナル&オンリーワンのお米です。純米酒→貴醸酒 →再仕込貴醸酒と3度の仕込を経た小左衛門らしい芳醇酒! 生で追熟し…
|
|
穏やかだが凛とした立香のするメロン様香、柔らかく優しい口当たり。軽やかで瑞々しく透明感ある旨味がスッーと奥行きを創り出し、優しい酸がそっと支えます。後口は淡くとけ消え、サバケの良い後味です。最初から最…
|
|
岡山県・藤田産の備前雄町を使用した純米吟醸おりがらみ。春を感じるフルーティーで華やか、香り高いお酒。しぼりたてのフレッシュで透明感ある味わいにオリを絡ませることで更にジューシーな甘み、旨みを創り出した…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 37 | | | | | | ...
|