商品一覧
登録アイテム数: 1,336件
|
平成5BYにおきまして、雄山錦の入荷量が希望数量に満たないので、岐阜県産の酒蔵好適米「飛騨誉」を使用し、55%精米の純米吟醸本生原酒にて販売させていただきます。
岐阜県産酒蔵好適米「飛騨誉」は、…
|
|
ほのかに濁ったおりがらみ。
これはかなり〜な、辛口のお酒です。
生でここまでシャープな辛口はなかなかないかも。
麹米 あけぼの(精米歩合65%)
掛米 五百万石(精米歩合65%)
日本酒…
|
|
アイガモロボ®農法とは、太陽光パネルで動く自動抑草ロボットを用いた農法です。農薬不使用栽培における除草作業の軽減を目指しています。
本製品では、従来は農薬を用いていた田んぼを、アイガモロボによって …
|
|
コルナッキアのセラーで特別にボトル熟成させ、よりタンニンを柔らかくしてからリリース
10月中旬に収穫します。除梗して、発酵前に1週間マセラシオンを行い、その後ステンレスタンクで15〜20日発酵さ…
|
|
丘陵地の樹齢の古い葡萄を使った集約感のあるワイン
「エノログのゴッフレード アゴスティーニのアドバイスを受けながら、集約があり、果実も綺麗でリッチなスタイルを目指しています。一番に考えたのはクリ…
|
|
モンテプルチャーノ ダブルッツオを日本に広めたリーダー的存在
しっかりとした濃いチェリーレッド。自分たちのスタイルを貫いて造った限定ロゼワイン。
畑の標高は240m、小高い丘の斜面にありま…
|
|
「シングルモルト津貫」は、盆地特有の寒暖差のある気候と蔵多山山系の良質な湧水に恵まれた、薩摩半島南西の緑あふれる山あいに位置するマルス津貫蒸溜所で造られています。
「2024エディション」は、バーボ…
|
|
祝いの宴を華やかに彩る純米大吟醸
原料米には「純米大吟醸 寅」と同じ酒造好適米「雄町」を精米歩合50%まで磨き使用しました。酵母には高知酵母「AC-95」使用した、大吟醸らしい華やかな香りが楽し…
|
|
写真は2021となっていますが、醸造年2023のものです。
酒質
ミネラル、芳醇、伸び
飲み方
ストレート / 湯割り / ロック
日本初の完全ドメーヌ芋焼酎の逸品。全量…
|
|
原料 自社栽培の紅ハルカのつるし芋、米麹(黒麹)
酒質 蜂蜜、リンゴ蜜、紅茶様、エネルギッシュ、太陽
本作では初味と後味のバランスと、舌にのる甘味を表現
飲み方 湯割り、ロッ…
|
|
※生産数2,800本
原料 自社栽培シルクスイートの糖蜜熟成“蜜滴芋”、米麹(黒麹)
開発にあたり
紫芋を糖蜜熟成させると本来のポリフェノールと、糖蜜化によって生成されるβ-ダマセノン…
|
|
「 Harvester 収穫する者たち」はその年の1stボトルで、新酒100%です。
朝掘りのサツマイモで造った焼酎の酒質を存分にお届けできると思います。
そのピュアでかつ、奥行きのある香…
|
|
「 Harvester 収穫する者たち」はその年の1stボトルで、新酒100%です。
朝掘りのサツマイモで造った焼酎の酒質を存分にお届けできると思います。
芋の鮮度が酒質を作る重要な要素に…
|
|
生酒
純米大吟醸八海山しぼりたて原酒 越後で候
年に1回、12月限定で発売される
純米大吟醸のしぼりたて原酒です。
八海醸造が培った技術をもとに深みのある味わいと上品な香りをバランスよ…
|
|
2011年に新酒米として兵庫県にて登録された「兵庫錦」を100%使用。
※兵庫錦は、山田錦と西海134号という九州のお米を掛け合わせ、もう一度山田錦と掛け合わせたお米です。兵庫県が温暖化対策として品…
|
|
小左衛門から新たなお酒のご紹介です!
美味しいお酒をより気軽に手に取っていただきたく今までの小左衛門には無かったテイストのNEW「フクロウラベル」。
軽やかな甘み、なめらかな旨みをキーワードに今期…
|
|
日本酒度 +11
酸度 1.6
使用米 兵庫県産山田錦
精米歩合 麹米50% 掛米55%
アルコール度数 16度
要冷蔵
|
|
白ワインのようなジューシーさと日本酒ならではの味わいが同居する不思議なお酒です。
ワイングラスで飲んでも美味しくいただけます。
日本酒度 -8
酸度 2.2
使用米 出羽の里
精米歩…
|
|
全量愛山を使用し6号酵母で仕込みました。
日本酒度 +4
酸度 1.4
使用米 兵庫県産愛山
精米歩合 55%
使用酵母 K601
アルコール度数 15度
|
|
穏やかで気品溢れる香りとやわらかい味わいが優雅に広がるうぐいすラベル最高峰の純米大吟醸酒です。 その綺麗で洗練された香味と馥郁たる余韻がバランス良く調和し、存在感のある逸品となっております。
ラベル…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 23 | | | | | | ...
|