商品一覧
登録アイテム数: 1,358件
|
ほのかに濁ったおりがらみ。
これはかなり〜な、辛口のお酒です。
生でここまでシャープな辛口はなかなかないかも。
麹米 あけぼの(精米歩合65%)
掛米 五百万石(精米歩合65%)
日本酒…
|
|
夏酒を飲んで、スカッと、晴れた空のようにクリアな気持ちになれますように…♪
今年も日本酒度+14の超辛口、生原酒です。
バランスが良くどんどん杯が進む美味しさです♪
アルコールを感じさせない…
|
|
酒質 ブレンティッド ウイスキー
アルコール度数 37度
原材料名 グレーン・モルト
昭和50年代から昭和60年頃一世を風靡したグレーン・モルト(スコッチタイプ)の地ウイスキーです…
|
|
原原材料 モルト100%
アルコール分 43%
香りの特徴 リッチシェリータイプ
約40年前まで発売された、760ml時代のスコッチモルトウイスキーをオマージュしたウイスキーです。
英…
|
|
これぞからくちの極み 極上のキレを追求した特別な純米大吟醸
兵庫県産山田錦(精米歩合40%)と秋田県産美山錦(精米歩合30%)を使用。からくち酒としてさらなる進化を遂げるべく、原材料から選びなお…
|
|
果物のような甘い香りに包まれて、とてもさわやかな酸味がのどを駆け抜けていきます。
あぶらの乗った冬ぶりやステーキなどに合わせるとおもしろいです。
日本酒度: +12
酸度: 1.3
…
|
|
精米歩合 55%
日本酒度 プラス15
酸度 1.2
アルコール 15度以上16度未満
水口と言われる程の淡麗辛口酒です。
夏にピッタリの冷酒です。
|
|
精米歩合 60%
日本酒度 プラス15
酸度 1.3
アルコール 15度以上16度未満
熱燗がおすすめですが近年冷酒で飲まれる方が増えてきました。
|
|
酒造好適米「ひだほまれ」を使用、
まろやかな口あたり芳酵な旨味をお楽しみください。
原料米 飛騨誉
精米歩合 60%
アルコール度 15%
日本酒度 +3
酸度 1.1
アミノ酸…
|
|
使用米 美郷錦
精米歩合 55%
日本酒度 +8
酸度 1.7
酵母 K1401
Alc度 15度
|
|
全量「山田錦」を使い、6号酵母で超辛口に仕上げました。
キレのある味わいと、滑らかな酸味が特徴です。
日本酒度 +12
酸度 1.7
使用米 山田錦
精米歩合 55%
使用酵母 協会601…
|
|
空と地球の間に光が差し、地平線や水平線に生まれるいくつもの青。今期の刈穂Horuzon Blueは、この光と空間が織りなす輝きを4つの酒米(秋田酒こまち、美山錦、陸羽132号、山田錦)で表現しました。…
|
|
定番商品「麓井の圓 きもと純米本辛」の季節限定生原酒。
フレッシュな味わいでありながら原酒らしい飲みごたえが酒好きをうならせます。
原料米 美山錦
精米歩合 55%
アルコール度 18度
…
|
|
麓井の定番酒。和食全般と相性が良いお酒です。辛口でキレが良いです。
酸度 1.4〜1.5
使用米 美山錦100%
精米歩合 55%
アルコール度数 16度
酵母 山形酵母
|
|
フレッシュでありながらも、雄町の奥深い味わい、キレの良さが感じられる仕上がりです。
アルコール分 16度
日本酒度 +6
酸度 1.5
アミノ酸
原料米 雄町
精米歩合 55%
酵…
|
|
年1回のみの、限定発売。
この「緑」生は、雪洞貯蔵酒「緑」と同じ
純米吟醸酒を、生のまま約0℃に保たれた雪洞で貯蔵したお酒です。
フレッシュな風味となめらかな口当たり
幅のある味わいをお楽…
|
|
生酒
純米大吟醸八海山しぼりたて原酒 越後で候
年年に1回、12月限定で発売される
純米大吟醸のしぼりたて原酒です。
八海醸造が培った技術をもとに深みのある味わいと上品な香りをバランス…
|
|
細かくまろやかで綺麗な味わいと
ほのかに感じる上品な甘やかさ
毎年毎年、最高の酒を造りつづけることで磨いてきた蔵人の技。
この酒のために選び抜いた山田錦と五百万石を45%にまで精米し、すべて…
|
|
透明感のある綺麗な味わいと
ふわっと広がる上品な甘やかさ
すべて手づくりの麹と、八海山の雪解け水が湧き水となった「雷電様の清水」で醸した純米大吟醸。
45%にまで精米した山田錦と五百万石に加…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 13 | | | | | | ...
|