商品一覧
登録アイテム数: 115件
|
===「カートに入れる」ボタンよりご注文ください。===
お問い合わせボタンからのご注文は受け付けておりませんのでご注意ください。(その分に関しては返信も致しておりません。)
--------…
|
|
昨年同様、山田錦の系統である吟吹雪を掛米に使用することでふくよかな味わいと上品な甘味、ほどよいガス感を感じることができるお酒となりました。定番の五百万石バージョンよりも、よりまろやかでやや軽めの仕上が…
|
|
今回は酸と香りのバランスがよい1701号酵母を使用し、房島屋らしい酸味と華やかな吟醸香を両立させる仕上がりとなりました。
麹米 五百万石(精米歩合60%)
掛米 五百万石(精米歩合60%)
アル…
|
|
とてもフレッシュな直汲みタイプです。
日本酒度 +5
酸度 2.0
使用米 五百万石
精米歩合 60%
アルコール度数 17〜18度
使用酵母 協会7号
|
|
日本酒度 +6
酸度 1.7
使用米 五百万石
精米歩合 60%
アルコール度数 17〜18度
使用酵母 協会7号
|
|
甘口のお酒です。フルーティー系のとてもきれいな澄んだ香り。ガス管はやや少なめです。
日本酒度 -6.0
酸度 1.5
使用米 富山県産雄山錦
精米歩合 60%
アルコール度数 1…
|
|
きれい、すっきりなフルーティ型の純米吟醸です。
軽いのでやや辛口に感じます。
クリームチーズやチェダーなどを使ったお料理や揚げ物、炒め物によく合います。
日本酒度 +2
酸度 1.5
…
|
|
甘くイチゴのような芳醇な香りと、とろりとした艶やかな甘味。お米のダイヤモンドともいわれる愛山ならではの、きめ細かく丸みのあるやさしい味わい。
原料米 愛山
精米歩合 50%
日本酒度 -3.…
|
|
中汲みの無濾過生原酒です。
1001号酵母使用のお酒。
伝統型酵母のおだやかで優しい味わいと香りです。
おでんやポン酢のお料理、うにやブリの刺身などと相性が良いです。
日本酒度 +3
酸…
|
|
雄町の元祖・高島雄町。 かすかに漂うマスカット、リンゴのような芳香。なだらかな味の起伏を帯びた、優しく包容力のある飲み口。
生酛特有のコクがしっとりと溶け込んでいる。
1.8Lは取り寄せとなります…
|
|
口に入れた瞬間に広がる、パッションフルーツの軽やかな香り。丸みのある豊かな味わいでありながらも、やさしい余韻あり。
原料米 特等山田錦
精米歩合 35%
日本酒度
酸度
アルコール度…
|
|
少量のみの限定酒!!!
定番の「房島屋 純米7号酵母超辛口」の中汲み部分を無濾過生原酒の状態で瓶詰めしました。酸味と旨味を残しながらも雑味のないキレの良い味わいになっております。
麹米 あ…
|
|
毎年、大人気の夏酒、今年も登場です! ! !
4月から5月にしぼったお酒を無濾過生原酒で瓶詰めします。
夏向けにドライに仕上げていますので
アウトドアでロックで飲むなど、様々な楽しみ方ができるお…
|
|
掛米に岡山県産雄町を使用し、麹米の一部に白麹を使うことで雄町のふくよかさを生かしつつ、白麹特有の酸を持たせることで「複雑でありながらキレの良い雄町」を目指しました。
原料米 麹米 あけぼの 掛米…
|
|
昨年までは山田錦を使用しておりましたが、山田錦の系統である吟吹雪を掛米に使用することでふくよかな味わいを残しつつ、山田錦とは違う新たなテイストにチャレンジしました。さらに今回は純米酒規格になっており、…
|
|
日本酒度 +6
酸度 2.0
使用米 麹米 山田錦 掛米 五百万石
精米歩合 60%
アルコール度数 17〜18度
使用酵母 協会9号
|
|
日本酒度 +4
酸度 2.8
使用米 麹米 山田錦 掛米 山田錦
精米歩合 60%
アルコール度数 17〜18度
使用酵母 協会7号
|
|
岐阜県池田町でお米造りを始め竹雀にしか表現できない食中酒、そして料理と支え合う柱のようなお酒を造っていきたいと考えた生酛造り。
このお酒は「岐阜県池田町産山田(山田錦)70%精米+生酛造り+酵母無添…
|
|
◇ 超レア!!! 小左衛門「直汲みシリーズ」入荷中!!
すべて、直汲み・生となりますので、要冷蔵です。
小左衛門の直汲み商品は、商品の特徴を生かすために
特殊な方法で採取された、非常に時間が…
|
|
◇ 超レア!!! 小左衛門「直汲みシリーズ」入荷中!!
すべて、直汲み・生となりますので、要冷蔵です。
小左衛門の直汲み商品は、商品の特徴を生かすために
特殊な方法で採取された、非常に時間が…
|
|