商品一覧
登録アイテム数: 21件
|
岐阜県産特等飛騨誉の純米吟醸。
アルコール13度台による優しい柔らかな日本酒。
使用米 55%精白 岐阜県産 特等 ひだほまれ
日本酒度 +2
酸度 1.3
アミノ酸度 1.1
ア…
|
|
兵庫県産加東市東条農家と、契約栽培で減農薬による特別栽培の山田錦を100%使用し、28%精米にて仕込んだ純米大吟醸の中汲みだけを詰めたお酒です。
「玉」という名前は、古くから東洋では…
|
|
醴泉シリーズ最高峰の酒であり、全量手洗米、麹蓋による製麹などこだわりの粋を極めました。上品な香りと綺麗で後味に心地よい余韻を楽しめる酒です。
原料米
日本酒度 +2.5
精米歩合 35%…
|
|
『蘭奢待』とは、東大寺の正倉院に保管されている国宝の“香木”の名前です。『蘭奢待』の文字の中に、「東大寺」の3文字が隠されています。「蘭」→「東」 「奢」→「大」 「待」→「寺」◇穏やかで上品な香りの…
|
|
山田錦の上品な旨みを引き出し、安らげる余韻を求めて醸しました。新たなる純米酒の存在意義を求めて挑戦した酒です。
米の旨みを感じながらも、軽い味わいに仕上がっています。
原料米 兵庫県特A地区東…
|
|
おだやかな香り、落ち着いた味わい、やさしいキレ、きれいな口当たりの純米大吟醸です。
酒造好適米「山田錦」を精米歩合43%まで磨き上げ、ゆっくりと丁寧に醸しました。
冷酒はもちろん、常温・ぬる燗もお…
|
|
多くの酒蔵が大吟醸以上に使用する米、兵庫県東条地区の特等山田錦を麹米50%と掛米60%に精米、
純米酒に仕立てた意欲作。
使用米 麹米50%精白 掛米60%精白 東条特A地区特等山田錦
…
|
|
富山県南砺産「雄山錦」を55%まで精米した米を使用。
雄山錦独特の幅のある味わいと心地よい酸味が調和した純米吟醸酒です。
使用米 55%精白 富山県南砺産 雄山錦
日本酒度 +2
酸度 …
|
|
酒造好適米「山田錦」を60%まで精米した米を使用。
吟醸酒と同等の丁寧な造り。
吟醸酒並みの上品な香りと味わいに本醸造のキレが光る。
使用米 60%精白 山田錦
日本酒度 +7
酸度…
|
|
酒質 ブレンティッド ウイスキー
アルコール度数 37度
原材料名 グレーン・モルト
昭和50年代から昭和60年頃一世を風靡したグレーン・モルト(スコッチタイプ)の地ウイスキーです…
|
|
原原材料 モルト100%
アルコール分 43%
香りの特徴 リッチシェリータイプ
約40年前まで発売された、760ml時代のスコッチモルトウイスキーをオマージュしたウイスキーです。
英…
|
|
酒類の分類は、スピリッツとなります。
原材料 米
アルコール度数 25度
原料は米100%ですので、焼酎甲類の代わりに酎ハイベースとして、またはウオッカとしてカクテルベースに、
そ…
|
|
雄山錦の柔らかくて幅のある味わいと、金沢9号の心地よい酸味の調和を目指したお酒です。
昨年は「雄山錦」が少なく、岐阜県の酒蔵好適米「飛騨誉」で発売されましたが、今年は「雄山錦」が復活!!
「飛…
|
|
平成5BYにおきまして、雄山錦の入荷量が希望数量に満たないので、岐阜県産の酒蔵好適米「飛騨誉」を使用し、55%精米の純米吟醸本生原酒にて販売させていただきます。
岐阜県産酒蔵好適米「飛騨誉」は、…
|
|
東条の農家と契約栽培した、減農薬による特別栽培の山田錦を100%使用。
28%まで精米して仕込んだ純米大吟醸の初垂れと責めのお酒です。
アルコール度数 15.5度から16.4度
日本酒度 +…
|
|
醴泉シリーズにおいて最高峰の酒を目指して醸した純米大吟醸「醴泉正宗」の初垂れとセメを併せたお酒です。
アルコール度数 16度から16.9度
日本酒度 +2.5
精米歩合 35%
使用米 兵…
|
|
日本酒が苦手という方にぜひおすすめです。
「醴泉」の生酒は、年間を通してこのお酒だけ。ぜひぜひ、お試しください。
精米歩合 55%
日本酒度+2
酸度1.6
使用米 雄山錦
酵母…
|
|
◇日本酒のシャンパンを、本格的酒質でチャレンジした酒です。
◇王冠を空けるとガスが噴出し、シャンパンのイメージで飲めます。
◇吟醸香と炭酸ガスの爽やかさと、米だけを原料にした旨みが楽しめます。
…
|
|
使用米 兵庫県東条産 (特A地区)山田錦
精米歩合 50%
日本酒度 +4
酸度 1.4
使用酵母 山形9号酵母
さらっとして品の良い、でも味わい深い飲み口。
浴衣や団扇なんかが似合い…
|
|
使用米 兵庫県東条産 (特A地区)山田錦
精米歩合 50%
日本酒度 +4
酸度 1.2
使用酵母 山形9号酵母
さらっとして品の良い、でも味わい深い飲み口。
浴衣や団扇なんかが似合い…
|
|